ここにもいます(^^)

執筆しているメルマガです

  • コンサルKUROSUの「超辛口就職指南」
    景気が悪いほど、会社で自分の力を発揮するチャンスなのです。 経営コンサルとしてだけではなく自分も一経営者として「会社はこういう人ならドンドン採用する」という人物像をお知らせしています。 タイトルどおり辛口ですが(笑)、就職転職を考えている方にはぜひ読んでいただきたいです。
  • 魂を磨く50の質問
    瞑想のインストラクションの際にお話している内容を、簡単な質問形式にしています。月一の発行なので、邪魔にならないと思います(笑)

クライアントの一部です

お勧めのブログです

僕の書いた本です

  • 黒須 靖史著: 会計と経営戦略

    黒須 靖史著: 会計と経営戦略
    主にSEの方を対象にした本です。 経営戦略の基本的な考え方と、その基礎となる会計の基礎知識を載せてあります。 「戦略的な情報システム」の構築を始めて担当する方にお勧めです。

  • 中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング

    中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング
    コンサルタント向けのコーチング本です。 コーチングの基本的な考え方とスキル、そして、コンサルティングでの活用方法などを載せてあります。 この手の本にしては珍しく重版を重ねており、現在5刷です。 (中小企業診断士の資格更新研修テキストにもなっています)

  • 中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル

    中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル
    「社内にコーチングを定着させる」ということが目的の本です。 「コーチングの研修をやったけど、社内で機能していない」という話をよく聞きますが、それは「社内定着化のプロセス」を行っていないからです。 本書では、コーチングの定着化に重点を置いているところが、他書にはない特徴です。

無料ブログはココログ

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016/03/17

iphone系 音楽聴きながら使えるタイマー

愛用していた第4世代ipod touch がいよいよOSが古くて使えないアプリが増えてきたので、第6世代に買い換えました( ̄▽ ̄)

以前のipodのバックアップをそのまま新しいほうに移す、という方法でセッティングしたのですが、ほとんどのアプリがちゃんと移っていたのに、ヘビーユースしていたタイマーが見つからない・・・

~(・・?))(((;・・)?


で、新しいアプリを探すことにしました。

ところが、、、

僕の必要とする条件に合うタイマーが、なっかなか見つからない(>_<)


その条件とは、

1)音楽を聴きながらタイマーの操作ができること。
2)音楽を聴いていてもアラームが鳴ること
3)アラームがなるときに、音楽がとまってしまわないこと。
4)止めるまで、繰り返し鳴っていること。


で、やっと見つけたのがこの3つです。
(^o^)丿

Timer

・ListTimer
・jsTimer
・Timer+
他にもいいのがあったら、教えてください(^^)

2016/03/08

実はスポーツ系のビジネスにも関わってるんです

うちの会社は、おかげさまでほんとにいろいろなビジネスに関わらせていただいているのですが、最近の変り種(?)はスポーツ系のビジネスです。
(・o・) ヘ~

スポーツ、といってもいろいろなビジネス分野があるのですが、その中の「トレーニング」の部分です。

ポイントは
「精神論や根性論ではなく、科学的な根拠に基づく最適な体力・スキルアップ」
を行なうトレーニングだということです。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

そういうことができるトレーナーを世界中で養成していくというプロジェクトに、ちょこっと関わらせていただいています。


当然、そのトレーニング技術は世界のトップレベルのトレーナーの方々から伝授してもらうわけですが、そのあたりの連携はすでにバッチリ出来上がっています。

1月に沖縄で、トレーナー養成&選手自主トレのキャンプ(今回は野球)が開催されました。
(クオリティーを維持するために募集はクローズドで行ないました)

https://www.facebook.com/KinetIQxVS/videos/1719963278215480/
(ビデオの最後に、チラッと僕も写ってます~)


実は、沖縄でやることにはスポーツ面だけでなく経済的に大きな意義があり、このキャンプやさまざまな活動に沖縄の内閣府総合事務局も注目しています。

僕が個人的に「すごくいいなあ」と思っているのが、このビジネスの一つのビジョンとしてある
「スタート時点からプロ・トレーナーを目指す人を増やす」
といことです。

スポーツの世界では、
「選手としての見込がないからトレーナーになる」
という、ネガティブなロードマップが多いようで、当然これでは優れたトレーナーはなかなか出てきません。
結果的に、選手のパフォーマンスも上がらない、ということになるわけです。

ですから、「最初からトレーナーを目指す」というロードマップが提供できる、あるいはそれを目指したくなるビジョンを見せることができる、というのはとってもナイスだと思うんです。


この先、どのように弊社が役に立っていけるか、様々な可能性があり、とってもとっても楽しみな分野の一つです(^o^)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »