【備忘録】マウスのホイール機能を妨害していたADOTMAPPという代物
新しいマウスをつなげたら、ホイールが機能しない(縦スクロール)ので、いろいろ調べているうちに、スタートアップに「ADOTMAPP」という正体不明の代物がいました。
ま、僕の場合、横スクロールは使う習慣がないので、これでいいんですが。
黒須 靖史著: 会計と経営戦略
主にSEの方を対象にした本です。
経営戦略の基本的な考え方と、その基礎となる会計の基礎知識を載せてあります。
「戦略的な情報システム」の構築を始めて担当する方にお勧めです。
中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング
コンサルタント向けのコーチング本です。
コーチングの基本的な考え方とスキル、そして、コンサルティングでの活用方法などを載せてあります。
この手の本にしては珍しく重版を重ねており、現在5刷です。
(中小企業診断士の資格更新研修テキストにもなっています)
中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル
「社内にコーチングを定着させる」ということが目的の本です。
「コーチングの研修をやったけど、社内で機能していない」という話をよく聞きますが、それは「社内定着化のプロセス」を行っていないからです。
本書では、コーチングの定着化に重点を置いているところが、他書にはない特徴です。
« 2014年8月 | トップページ | 2014年11月 »
新しいマウスをつなげたら、ホイールが機能しない(縦スクロール)ので、いろいろ調べているうちに、スタートアップに「ADOTMAPP」という正体不明の代物がいました。
コーチングの本を出していることもあって、時々、プライベートコーチングの依頼を受けます。
僕のコーチ料は結構高いので、それなりの覚悟があるからこそ受けたいと思うわけですが、
ご本人に事前のインタビューをしていて
「コーチングを受けて自分を変えたい」
「コーチングを受ければ自分が変われると思う」
というスタンスが見えた場合はお断りしています(^-^;
なぜかと言うと
「自分の力で自分を変えることができない人が、いくらコーチングを受けても成果は出せない。」
からです(^^;
もちろん、コーチング業界では誰もそんなこと言いません。
言ったらクライアントがいなくなってしまいますからね(笑)
でも、これは僕の経験を含め、いろいろなプロコーチから聞いた話からも間違ってはいないと思います。
成功している人(=自分の望む状態を手に入れている)とそうではない人の一番の違いは、
「うまく行かなければ、やり方を変えることができるかどうか」
です。
当たり前といえば当たり前です(^^)
コーチングを受けることによって、成功を手に入れるための様々な方法や考え方を得ることができます。
でも、結局はそれを実践しなければ手に入れることは出来ません。
例えば、早起きができるようになりたいと思ってコーチングを受けるとしましょう。
仮に、コーチングの会話の中で
「夜早く寝るようにすればいい」
ということが見えてきたとします。
当然、
「どうやったら早く床につけるか」
という話に続きます。
そして、同じようにいろいろと方法や考え方がでてくるわけです。
しかし、最終的には、「本人が何かを変えなければ」いけないんですね。
( ̄∧ ̄)(_ _)ソウソウ・・・
その「何かを変えるためにどうすればいいか」ということの答えも、
当然「何かを変える」ということに行き着くわけです。
ですから、「自分を変える」という事自体をコーチングで解決することはできないんですね。
(^。^;)
もし、プライベートコーチングを受けようと思ったら、
「変えることのできる自分」
にしておかないと、お金も時間もムダになってしまう、というお話でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |