ノートPCは軽いのが一番
特に海外など長期で出張する際、ノートパソコンは必需品なのですが、どうしてもっと軽い製品を作らないんだろうなぁ、ってずーっと前から思ってるんです
( ̄へ ̄|||) ウーム
メーカーとしてもいろいろな戦略やら制約やらがあるので仕方ないと思うのですが、いつまでたっても「軽量!」と謳いつつも本体だけで1Kgを超えるものが主流というのは、いかがなものかと・・・
僕の使い方からすれば、
メーカーとしてもいろいろな戦略やら制約やらがあるので仕方ないと思うのですが、いつまでたっても「軽量!」と謳いつつも本体だけで1Kgを超えるものが主流というのは、いかがなものかと・・・
映像系や画像系なんてどうでもいい、画面なんか粗くたって、CPUが遅くたって構わない、
HDDの容量なんかクラウドがあるからちっちゃくて構わない。。。
バッテリーなんか長持ちしなくていいです、電車でも飛行機でもACが使えるところはどんどん増えてきてるので。
そのかわり、薄くてむちゃくちゃ軽くしてくれ! ってとこなんですね~。
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
スペックは年々高まっているのに、重さだけはなかなか軽くならない・・・
たまに、軽いマシンが出ても、あっというまに世の中からなくなってしまう・・・
たまに、軽いマシンが出ても、あっというまに世の中からなくなってしまう・・・
僕のようなニーズって、世の中ではマイノリティーなんでしょうねぇぇぇぇ。
そんなわけで、シーズンシーズンで新モデルが発表になっても「これだ!」というマシンが見つかりません。
(最近のモバイルノートはほぼWin8.1なので、もう絶望的)
なので、
なので、
現在愛用中の出張用PCは、2009年製のソニーのVAIO-VPCX119KJというもの。
CPUなどのスペックは最新型に比べればぜんぜん劣りますが、僕のような使い方には十分です。
ちなみに、
ちなみに、
厚さは約1.5cm (僕のタバコより薄い!)
重さは本体が約760g、電源コードとマウスを入れても1kgを切ります。
d( ̄◇ ̄)b グッ♪
これより薄くて軽くて、僕のニーズに合う製品、ご存知のかたはぜひ教えてください~!
追伸
このPCを手に入れる前、僕が持っている(正確には無期限で借りている)最小最軽量のPCは、これまたソニーだったんですが、PCG-U1というもの。でも、これでも本体重量が820gありました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1
追伸
このPCを手に入れる前、僕が持っている(正確には無期限で借りている)最小最軽量のPCは、これまたソニーだったんですが、PCG-U1というもの。でも、これでも本体重量が820gありました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1