安倍政権の「解雇自由化」断念に思う
経営者の立場から一言。
これは、非常に残念なことと思います。
( ̄~ ̄;) ウーン
会社にとって、ではなく、
日本の雇用情勢にとって。
正社員になれない人たちにとって。
そして、日本の経済全体にとって。
ここでは難しいことは書きませんが、こういうことです。
今の世の中、消費者が通販でいろいろな商品を買いますよね。
例えば、10万円のバッグを、その商品の評判などいろんな情報を集め、「これにしよう!」と決めて通販で買ったとしましょう。
でも、手元に来ないとわからないことってありますよね、手触りとか、持ったときの感触とか。
どうしても自分には馴染まなかったら返品をするわけです。
もし、「返品は受け付けません」という条件だったら、買うことをためらう人は多いでしょう。
買わない、という選択肢も大いにありえます。
「返品」という仕組みがあるから、高額商品でも購入できるわけです。
だから、通販という市場が活性化しているんです。
正社員を雇うって、すごい高い買い物であり、今の日本では返品がきかないんです。
給与所得者のなかには「社員を簡単にクビにする気か!」という意見を言う方もいますが、
経営者は企業に貢献してくれる人をクビにするような愚かなことはしませんよ。
« FCやVCの仕事をするときの悩み | トップページ | 僕のパンツはいつ届く・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント