説明のスピードが早いと、集中力が高くなる
正月番組としてBSでやっていた「池上彰の現代史講座」を録画しておきました。
内容は非常に面白いのですが、何せ長い、約28時間です(笑)
なので、早聞きモードで、細切れに観ています。
(・_・D フムフム
ふと、気がついたのですが、普通のモードで見ているよりも早聞きモードのほうが集中して観ることができます。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
普通のモードだと、テンポがゆっくり(いわゆる、分かりやすいスピード)なので、
聞きながらついつい他のことを考えたり、スマホでメールや仕事したりしてしまうのですが、
早聞きモードだ「思考の隙間」ができないので、集中できるようです。
時間も節約できるし、内容もしっかり頭に入るし、一石二鳥です
( ̄▽ ̄)b !
« あ~~、最終手段(+_+) | トップページ | ペナン島における日本人長期滞在者向けビジネスに関する考察 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント