ここにもいます(^^)

執筆しているメルマガです

  • コンサルKUROSUの「超辛口就職指南」
    景気が悪いほど、会社で自分の力を発揮するチャンスなのです。 経営コンサルとしてだけではなく自分も一経営者として「会社はこういう人ならドンドン採用する」という人物像をお知らせしています。 タイトルどおり辛口ですが(笑)、就職転職を考えている方にはぜひ読んでいただきたいです。
  • 魂を磨く50の質問
    瞑想のインストラクションの際にお話している内容を、簡単な質問形式にしています。月一の発行なので、邪魔にならないと思います(笑)

クライアントの一部です

お勧めのブログです

僕の書いた本です

  • 黒須 靖史著: 会計と経営戦略

    黒須 靖史著: 会計と経営戦略
    主にSEの方を対象にした本です。 経営戦略の基本的な考え方と、その基礎となる会計の基礎知識を載せてあります。 「戦略的な情報システム」の構築を始めて担当する方にお勧めです。

  • 中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング

    中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング
    コンサルタント向けのコーチング本です。 コーチングの基本的な考え方とスキル、そして、コンサルティングでの活用方法などを載せてあります。 この手の本にしては珍しく重版を重ねており、現在5刷です。 (中小企業診断士の資格更新研修テキストにもなっています)

  • 中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル

    中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル
    「社内にコーチングを定着させる」ということが目的の本です。 「コーチングの研修をやったけど、社内で機能していない」という話をよく聞きますが、それは「社内定着化のプロセス」を行っていないからです。 本書では、コーチングの定着化に重点を置いているところが、他書にはない特徴です。

無料ブログはココログ

« 気づくのが遅かった~(+_+) | トップページ | さて、肝心の創業塾は・・・ »

2009/08/03

秋田の「かやき」、その後

創業塾の二日目、朝一番にマーケティングと絡めて前夜のかやきの話をしました。

で、勝手放題行った後、商工会議所(創業塾の主催者)の担当者の方が「実はあれを立ち上げたのはウチなんですよ」と・・・(^^;)

(≧▼≦;)アチャ

「でもご指摘の通りですね~」
と言っていただけてよかったです
m(__)m


で、実はマップがあることも知りました。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

でも、「駅ビルにしか置いてないので、わからない方が多いでしょうねぇ」との談。
( ̄へ ̄|||) ウーム 確かに。僕は全然気づかなかった。。。

さて、研修も無事終わり、帰りはゲットしたマップで調べて、駅の近くにあるメトロポリタンホテル内のお店でかやきを食べることに。

ホテルについて目当ての店を探すと、あれ、見あたらない??
(・_・?)

フロントに聞いてみたら、春に退店したとのこと。
がっくり (ノ _ _)ノコケッ!!

でも、フロントの方がとても親切で、
「でも、ホテルのレストランでも『かやき』があるはずですので、確認してみますね」
と電話をかけてくれました。

すると
「かんとう祭りの期間(今)は、きりたんぽ鍋しかやっていないそうです。でも、隣の駅ビルの『どん扇屋』には『しょっつるくじらかやき』があって、今メニューには載せていないのですが、一人前なら作れるそうです。」

素晴らしい~)^o^(

フロントの方にお礼を言って、スタスタと駅ビルのその店へ。
20090802174155

席について、メニューも見ずに
「いまメトロポリタンから電話してもらったのですが、かやきをお願いします」
と言いました。

すると
「え、かやきですか? 」

え??
「そう、このパンフレットに載っているかやきです」

「あの、『だだこ』ではなくて?」
え? ダダコ??

「・・・・・。あの、ホテルから電話でお願いしてもらったんですが」

「はぁ」
と言って、店員さんは奥に引っ込みました。

少しして、料理長らしい人が
「すみません、メトロポリタンには『しょっつるではなく、団子しかない』と話したんですが、それでもよいでしょうか。」
(だだこ、というのは団子のことと理解)

というので、もう、この際かやきだったらなんでもよくって(電車の時間もあるし)
「はい、それでいいです。お願いします。」
と頼みました。

で、やっと食べることができたのが、これ↓
20090802174320


団子と思ったのは、お米をつぶして作ったおにぎりのようなものでした。

でも、これは美味しい
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

でも、かやきを食べるのに、ストーリがありすぎですね(笑)
観光資源にするには、もっとスムースでないと・・・

« 気づくのが遅かった~(+_+) | トップページ | さて、肝心の創業塾は・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋田の「かやき」、その後:

« 気づくのが遅かった~(+_+) | トップページ | さて、肝心の創業塾は・・・ »