さて、肝心の創業塾は・・・
かやきのことに気を取られてしまって、肝心の創業塾の話しをしてませんでした^_^;
今回は、30数名の参加者、創業塾にしては結構多いです。
特徴的だったのは・・・
①具体的なプランを持っている人が多かったこと
②農業関係のプランが多かったこと
特に、②はとてもうれしかったですねぇ。
しかも若い方で、行動力もあり、発想も柔軟、すばらしい~)^o^(
僕が創業塾でお話しするときは、
「まずは、ビジネスのモデル(どういう流れでビジネスが成立するのか)を絵に表して、それから売上やコストなどの数字を考えよう」
というスタイルですので、「とりあえず適当に数値計画を作る」ということができないんです。
ビジネスモデルとして、その数字が妥当かどうかを見ることができるからなんですね。
ですから、ビジネスモデルがシッカリしていれば、数字もとてもリアリティのあるものになります。
φ(^^)
そういう観点で皆さんにアドバイスをしていくと、どんどん内容が具体的になります。
みなさんの今後の発展が楽しみです!
※ビジネスモデルの発表風景です。話すほうも聴くほうも気合入ってます!
今回は、前半の講師がコンサル仲間で、とてもよい場を作ってくれていたということもあり、また、事務局のみなさんがいろいろなことに迅速に対応してくださったおかげで、大変よい講義を行うことができました。
ありがとうございました!
« 秋田の「かやき」、その後 | トップページ | あさつき(浅葱)の根っこが食べたい(>o<") »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント