例え話には作り方がある
ウチのコンサルティングは、ぶ厚い資料を作るというよりもかなり現場型なので、経営者だけではなく、いろんな人といろんな話をします。
ですから1つの事柄をいろいろな形で説明することになるのですが、その時に重宝するのが「例え話」です。
でも、この「例え話」の作り方って教わったことってありますか(・_・?)
僕はないんですが、やっぱり教わったことのない人が多いようです。そもそも教えてるところがないのかも・・・
そこで、研修のメ二ューに
「例え話の作リ方」
というのを加えたら、これが結構評判いいんです(^^)v
参加者の方からは、
「例え話には作り方というのがあるんだということを初めて知りました!」
という声をよくいただきますが、普段無意識のうちにやっていることを意識的にできるようになることで、ツールとしての効果が飛躍的にupするものです。
ちなみに、当社の研修メ二ューが多種多様なのは、こんな感じでコンサルの現場で使ってるものを体系化してるからなんです。
p.s.
このブログを読んでくださった方から「研修はどんな内容なのか?」というお問い合わせをたくさんいただきました。
ありがとうございます。
ご参考までにレジュメを添付しますのでご覧ください(^^)
ちなみに、グループワークが多い研修ですので、すっごく盛り上がります!
「sample_maiking_of_simile_stageup.pdf」をダウンロード
« これぞプロ! 編集者の巻 | トップページ | カスペルスキーは強いんだけど・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント