ここにもいます(^^)

執筆しているメルマガです

  • コンサルKUROSUの「超辛口就職指南」
    景気が悪いほど、会社で自分の力を発揮するチャンスなのです。 経営コンサルとしてだけではなく自分も一経営者として「会社はこういう人ならドンドン採用する」という人物像をお知らせしています。 タイトルどおり辛口ですが(笑)、就職転職を考えている方にはぜひ読んでいただきたいです。
  • 魂を磨く50の質問
    瞑想のインストラクションの際にお話している内容を、簡単な質問形式にしています。月一の発行なので、邪魔にならないと思います(笑)

クライアントの一部です

お勧めのブログです

僕の書いた本です

  • 黒須 靖史著: 会計と経営戦略

    黒須 靖史著: 会計と経営戦略
    主にSEの方を対象にした本です。 経営戦略の基本的な考え方と、その基礎となる会計の基礎知識を載せてあります。 「戦略的な情報システム」の構築を始めて担当する方にお勧めです。

  • 中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング

    中小企業診断協会編: コンサルティング・コーチング
    コンサルタント向けのコーチング本です。 コーチングの基本的な考え方とスキル、そして、コンサルティングでの活用方法などを載せてあります。 この手の本にしては珍しく重版を重ねており、現在5刷です。 (中小企業診断士の資格更新研修テキストにもなっています)

  • 中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル

    中小企業診断協会∥編: 社内コーチング導入マニュアル
    「社内にコーチングを定着させる」ということが目的の本です。 「コーチングの研修をやったけど、社内で機能していない」という話をよく聞きますが、それは「社内定着化のプロセス」を行っていないからです。 本書では、コーチングの定着化に重点を置いているところが、他書にはない特徴です。

無料ブログはココログ

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008/03/28

イイ男がいない!

正確に言うと、「存在して役に立つ男がとても少ない!」 ということです^_^;

例えば、仕事ができる、女性を守る、観ていて美しい・・・ など


僕の知っている女性から、最近この手の意見が数多く噴出しています。
特に、バリバリに仕事をしている女性、内面的に成熟している女性など、いろんな意味で魅力的な女性からの厳しい声が多いですね^_^;

僕も、一応男なわけで、このような意見はとても耳の痛いことではありますが、確かに、イイ男っていないなぁ、と思います。

実は僕も10年ぐらい前から感じていたことで、その頃から理由を僕なりに考えてみました。
( ̄へ ̄|||) ウーム

その結論を簡単に言ってしまうと、「男のスケベ力が低下した」ということです。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

この話、結構面白いんですが、ブログに細かく書くのもなんなので、飲んだときにでもゼヒ語り合いましょう(笑)

2008/03/21

コンサルティングにおける矛盾もしくは覚悟

■クライアントはコンサルタントにアドバイスを求める。

■しかし、多くのクライアントは自分の判断での行動を取りたがる。なぜなら、彼らは経営者だから。

■ゆえに、コンサルタントのアドバイスは、しばしば無視されることがある。

■したがって、コンサルタントは、アドバイスが無視されることを前提に、その先のことを考えておく必要がある。あ
るいは、無視されることをストレスなく受け入れる体制を整えておく必要がある。

(^_-)-☆

2008/03/17

人が運転するほうが緊張することもあります

台場から都内に戻るのに「ゆりかもめ」に乗りました。

ゆりかもめは、普段無人運転なのですが、この日は、トレーニングなのでしょうか、有人運転になっていました。
ゆりかもめの運転席は、普段は乗客が座るシートなので、とってもオープンで(笑)、かろうじて、運転席との境目になるパイプが一本あるだけです。
そして、トレーナーらしき人が横に経って、少しかがみながら運転士にいろいろと指示をしています。

20080317162109
「はい、そこは40キロに落として。もう少しブレーキを強く・・・」という具合です。
ですから、無人のときより、加速減速のタイミングがずれたり、乗客がまだ乗り降りしてるのに扉を閉めてしまったりと、結構危なっかしい運転でした^_^;

以前は「無人運転の乗り物は、今ひとつ怖いなぁ」と思っていたのですが、慣れない人が運転するほうがもっと緊張することを知りました^_^;

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »